-
ドッグフードの賞味期限を正しく知ろう!フード別の見方を大公開
ドッグフードにも人間の食べ物と同じように賞味期限というものがあります。 犬の健康維持のために、良いドッグフードをあげるというのは大前提としてありますが、賞味期限を守らないと、せっかくの良.....【続きを見る】
犬の無駄吠え、吠え癖ってどうやったら治るの?理由やしつけなど詳しく解説!
【PR】
愛犬が「無駄吠え」し、家族や近所の迷惑になることで悩む飼い主さんも多いですよね。
犬にとって、吠えることは正常な犬の行動ですので、全く吠えさせないようにすることは難しく、ワンちゃんにとってもストレスが溜まってしまうのですが、ところかまわず吠えてしまうのは、困ってしまいます。
そこで、無駄吠えをしてしまう原因、さらには、どのようにしつけをしたらよいのかなど犬の「無駄吠え」に悩む飼い主さんのお悩みを詳しく解決していきます。
お困りの飼い主さんは是非参考にしてみてくださいね。
そもそも無駄吠えって?
犬は、不審者の存在を教えたり、牧場では、羊の大群をまとめたり、人間と犬というのはお互いを必要にしながら生きてきたという背景もあり、吠える性質を持っている生き物です。
ですが、家族や隣人が耐えられないほど犬が吠えてしまうことを一般的に”無駄吠え”と呼びます。
ワンちゃんが日常的に遭遇する刺激に対して、頻繁に吠えたりすることをなくし、人間と犬がお互いに快適に暮らせる環境を作ることは、とても大事です。
まず、ワンちゃんが「吠えやすい動物」であることを理解し、なぜワンちゃんが吠えているのか、理由を探り、無駄吠えについて対処してあげましょう。
犬の吠える目的は?
ワンちゃんが吠えるのには必ず理由があります。
愛犬がどういった理由で吠えているのか知ることで、愛犬への対処の方法も変わってきますので
吠えてしまう理由を詳しく知り、無駄吠えの対処をしていきましょう。
警戒からの吠え
ワンちゃんの吠える理由として、何かに対して恐怖を抱き警戒して吠えるというものがあります。
例えば、
このような行動は、
他者や他の犬など外部に対して恐怖心を持っていることが無駄吠えの原因です。
子犬から成犬になり、社会環境を身につける時期に、他の人や犬との触れ合いが少なかったことで、恐怖心が芽生えてしまっている可能性が高く、他の人や犬に過剰に反応するため吠えやすく、物音にも敏感に反応することが多いです。
さみしさが理由の吠え
もう一つは、飼い主さんに何かしてほしいものがあったら、それを知らせようとして吠えてしまうケースです。
例えば、
など、さみしさから飼い主さんにかまってもらいたいことからの吠えです。
さらに、離れて過ごす不安から、精神的、肉体的に不調になり、ストレスが原因で様々な問題行動を起こしてしまう状態「分離不安」「分離不安障害」を引き起こしてしまうこともあります。
遊びや挨拶の吠え
無駄吠えをするワンちゃんの中でも、飼い主さんと遊んでいるときにいきなり吠えたり、唸るということもあると思います。
この吠え方をするワンちゃんたちは、何かに対して、怒ったり不安を持ったりしているということではなく、遊びに夢中になりすぎてしまうあまり、興奮してしまっていることが大きな原因です。
ですが、「楽しんでいるから」といってそのまま無駄吠えさせ続けるのもよいとは言えません。興奮がエスカレートすると暴れてしまいケガや事故を引き起こす可能性も出てきます。
吠えやすい、吠えにくい犬種は?
犬と人は共に生活をしてきました。その中で、”吠えることを強化”してきた犬種が多くいます。
日本の6割以上の犬種は昔から人間の役に立つように吠える能力を高められた犬種だといわれているんです。
ワンちゃんの気質によるものなので、うまく対処しながら無駄吠えを抑えていきましょう。
愛玩犬
愛玩犬は、家庭犬、伴侶犬として可愛がられてきた犬種です。
昔から、愛玩犬として飼われてきたポメラニアン、チワワ、パピヨンなどの犬種はかわいがられるだけではなく、寝室などに誰かが忍び込むことを吠えて防ぐ「ベルドッグ」というという役目を持っていました。
この気質を持っているワンちゃんは、不審な忍び足にも吠えるという性質を持っているため、現在よく飼われているマンションの廊下などの足音や話し声などに吠えるのも当然だといえてしまいますね。
愛玩犬でも温厚な子が多い鼻ぺちゃな犬種(フレンチブルドッグ、パグ、シーズー)などはあまり吠えない犬種として有名です。
牧畜犬
牧畜犬として働いてきたボーダーコリー、コーギーなどの犬種は、牛や羊の群れを吠えでコントロールし、まとめてきました。
牧畜犬は、羊飼いの合図に従い、仕事をこなすだけではなく、群れから外れて迷子になった羊を見つけて群れに戻すなど賢く、広大な土地を走り回ることのできる運動能力を持っています。
自分よりも大きな動物にひるまない勇気と、人間と共同に働く仕事熱心さを兼ねそろえたとても優秀なワンちゃんが多いのですが、うれしいことや威嚇するときなどちょっとしたことで吠えやすく無駄吠えの多い犬種であると言えます。
狩猟犬
狩猟犬とは、昔から、人間の「狩り」をサポートし、ジャックラッセルテリア、ヨークシャーテリア、ビーグル、ダックスフントなど大型犬から小型犬まで多くの種類がこの「狩猟犬」に当たります。
人間と一緒に、狩りをするために山々を走り回ったり、獲物を追い掛け回す体力をもつ犬種が多いことから、現在でも、好奇心旺盛で散歩が大好きなワンちゃんが多いのが特徴です。
特にビーグルは「森のトランぺッター」と呼ばれるほど吠えることが多く、チームで吠えながらコミュニケーションを取ってきた犬種です。
野ウサギなどを見つけると、人に知らせるために遠くまで響く吠え方をしてきた狩猟犬ですから、遠吠えをしやすく、動くものや物音によく反応しやすい犬種であると言えそうです。
日本犬
柴犬などの日本犬は、警戒心が強く些細な変化にもよく気づくので、西洋のワンちゃんたちとは違い、日本人は日本犬を家族だけになつかせ家の番犬として可愛がってきました。
日本犬は、無駄な動きや無駄なことを年々しなくなるとても省エネなタイプが多いので、比較的吠えをコントロールしやすい犬種と呼ばれているのですが、子犬のころから様々な人や環境になれさせておかないと、警戒心や恐怖心が先に立ち、過剰に吠えやすくなる傾向にあるので注意しましょう。
無駄吠えする生活環境は?吠えやすくなる環境を詳しく解説
ワンちゃんにとって実は生活環境も無駄吠えしやすくなる要素をたくさん持っています。
愛犬にとって過ごしやすい環境にできているのか一緒にチェックしてみましょう!
▼無駄吠え防止チェックリスト
- 快適な生活空間がある
- バランスの取れた食事が与えられている
- 体が健康である
- 運動欲求を満たしている
- 家族や他者と社会的なかかわりを持っている
特に、運動欲求や社会的なかかわりを持つことは、無駄吠えを防ぐために必要な要素です。
雨の日が続いたり、飼い主さんが忙しく一緒に遊べる日が少なくなったりすると、ワンちゃんのエネルギーを持て余してしまい、吠える傾向が強くなってしまいます。
また、気候のいい日のお散歩で、帰宅後まだお家で走り回っていることなどがあれば、散歩量が足りない証拠だとも言えます。
ワンちゃんのエネルギーを毎日使い切るということは難しいかもしれませんが、出来ればストレスがたまらないように、お家で遊ぶ頻度を増やすのも一つの手ですね。
無駄吠えのしつけ・予防方法をご紹介!
無駄吠えについてご紹介してきたところで、知りたいのは、”どうやったら無駄吠え”を阻止できるのかですよね。
しかし、いくらしつけをしても無駄吠えが止まないという飼い主さんも多くいると思います。
また、将来無駄吠えをしないように育ってほしいという飼い主さんのためにも、
無駄吠えの種類別に対処法をご説明していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ほかの人や犬に過剰に反応する”吠え”
子犬の時期に、周りの犬や人などに触れ合う機会がなかったことから、警戒心が強くなっており、「近づかないで!」と吠えることが多いです。
子犬でこのような吠えが多い場合は、公園などへ外出の機会をできるだけ多くし、飼い主以外の人から大好きなおやつをもらうなどして社会化トレーニングを行うことが、将来無駄吠えを予防することにつながります。
すでに成犬になっている場合は、合図をすれば吠えるというようにしつけをすることで、吠えをコントロールできるようになるので、根気よくしつけをしてみましょう。
吠えるスイッチを切ってあげるということも大事ですので無駄吠えを抑えるようなトレーニンググッズを使うことも一つの手ですね。
散歩中の吠えに対しては、すれ違う人や犬と十分にとったうえで、吠える前に好物を見せ、通り過ぎた後であげるなど気を引いて吠えないようにしてあげるのも有効です。
飼い主さんの気を引くための”吠え”
この吠え方をするワンちゃんには、基本的に無視をすることが一番の対処法です。
吠えて飼い主さんを要求するときには、その場から立ち去ることを繰り返すことで、大切な飼い主さんが消えてしまうと学習すると、吠えないようになるしつけもあるので試してみることをおススメします。
また、ご飯が欲しいなど要求吠えをしてしまうことが多い子には、お座りやふせなど吠えていないタイミングで犬の要求をかなえてあげることも有効です。
ワンちゃんの要求を飼い主さんがかなえてあげるのではなく、飼い主さんの合図にワンちゃんが反応することで、ワンちゃんにとって良い影響を与えると学習させてあげることが大事ですよ。
チャイムや物音に反応する”吠え”
チャイムや物音などに反応して吠えるワンちゃんは、”吠えることで僕のテリトリーから追い出した”というご褒美を与えている可能性が高いです。
しつけをするために、チャイムをならし、吠えている間はおやつを与えず、吠えるのをやめたらおやつを上げるということを繰り返すことでしつけることが出来ます。
根気がいりますが、「チャイム→吠えるのをやめる→いいことが起きる」ということを繰り返し覚えさせることで無駄吠えをやめさせることが出来るのでチャレンジしてみましょう。
まとめ
ここまで、無駄吠えの原因や対処法などを詳しく説明をしてきましたが、無駄吠えは習慣になっているので、常に焦らず根気良くしつけを続けることが大事です。
無駄吠えには、ワンちゃんからの不快なことなど要求が隠れていることもあります。
きちんと見極めて、時間をかけて吠えの癖を治していくことが大事ですね。
合わせて読みたいドッグフード関連記事
-
ドッグフードの選び方の基本や体質別の選び方、注意点まですべて丸わかり
愛犬のドッグフードを選ぶとき、あなたはどのような基準で選んでいますか? 「価格が安い」「口コミなどの評判」「CMでよく見かける」など、色々な選び方があると思います。 しかし、その選び方.....【続きを見る】
-
犬の下痢が続く原因は?病院に行くタイミングから薬の与え方まで飼い主さんの疑問を解決
愛犬の健康状態を把握するには、ウンチの状態を確認するのがよいといわれていますね。 ワンちゃんの健康的でいいウンチというのは、「濃くも薄くもない茶色」「適度に水分を含んでいて、コロンとしてい.....【続きを見る】
-
オリンピックアメリカ代表が「犬工場」の90匹を救出!韓国の実態を調査
全世界が熱狂したピョンチャンオリンピックが閉幕しましたが、ワンちゃんに関するニュースで、微笑ましいながらも悲しくもあるニュースが飛び込んできました。 <食用にされる運命にあった犬たちは、.....【続きを見る】
-
今人気の犬用歯磨きジェル「Dr.WANDEL」を徹底調査してみた
犬も人間と同様に、歯磨きをせずに放っておくと、口臭や歯周病になってしまい、進行すると取り返しのつかない病気に繋がってしまいます。 愛犬の対策のために、歯磨きをしている飼い主さん多いと思うので.....【続きを見る】