ドッグフードリサーチャー
ドッグフードリサーチャー

犬の口臭が気になる・・原因と病気の可能性やおすすめケア方法をご紹介

【PR】

口を開ける犬の画像
「愛犬の口臭が気になる・・」と感じたことはありませんか?

せっかく可愛いワンちゃんなのに、口臭のせいで近づきたくないと思ってしまっている飼い主さんも多いと思います。

犬も人間と同じで、きちんと歯や口のケアをしていないと当然口臭は強くなってしまいます

食べたものが歯垢や歯石として歯に溜まっている場合は歯磨きでケアすることができますが、あまりにも口臭が長い間続いたり、歯ぐきが腫れている場合は病気にかかっている可能性も考えられます。

そこで、犬の口臭の原因や、病気の可能性、口臭のケア方法などを解説していきます。

犬の口臭の原因

マスクをするパグの画像
まず、犬の口臭の原因ですが、大きくわけると「口内の汚れ」「内臓の不調」「食べ物による影響」の 3 つが関係しています。

この中でも、特に多い犬の口臭の原因は「口内の汚れ」ですが、食べカスや雑菌が歯に付着していると、当然口臭はきつくなってしまいます。

人間なら毎日歯磨きをしますが、ワンちゃんにはあまり歯磨きをしてあげていないという飼い主さんも多いのではないでしょうか。

犬の歯磨きに関しては「毎日しなくてもいい」「毎日したほうがいい」という両方の意見がありますが、口臭がきつい場合は毎日じゃなくても、意識して歯磨きをしてあげたほうがよいでしょう

また、歯磨きをしても犬の口臭が気になるという場合は、内臓の不調が考えられます。

よく「胃が悪いと口臭がきつくなる」ということがありますが、ワンちゃんもこれと同じです。

特に、犬の胃は人間よりも小さく耐久性が低いため、ちょっとでも不調が起こると食べ物の消化吸収がうまくできずに、老廃物がたまりやすくなってしまいます

そのため、この老廃物から腐敗臭が発生し、犬の口臭の原因につながるというわけなんですね。

ワンちゃんに便秘や下痢の症状があり、なおかつ口臭もきついというときは、内臓の不調が考えられるので、1 度病院でみてもらうのがよいでしょう。

3 つ目の食べ物による影響に関しても、今説明した口内の汚れ や 内臓の不調 とも関係しています。

単純に、においの強い食材を食べた影響で口臭がきつくなるということも考えられますが、そのほかにも 脂肪分の多い食べ物 や たんぱく質を過剰摂取 していると、悪玉菌が増殖しやすくなり、腸内環境が悪化することがあります。

犬にとって脂肪分やたんぱく質はとても大事な栄養素ですが、人間の食べ物を頻繁に与えていたり、品質の悪いドッグフードを食べさせていると、口臭の原因につながってしまうので、ワンちゃんの食事を見直してみるのがよいでしょう。

犬の口臭につながる病気とは?

口の中を診察する獣医師の画像
犬の口臭の原因を解説しましたが、やはり 1 番気になるのは病気の可能性ですよね。

単に、口内の汚れが原因ならば、歯磨きや食べ物の改善で犬の口臭をおさえることができますが、もし病気が原因の場合は、病院での診察や投薬、最悪手術につながることも考えられます。

犬の口臭につながる病気には、口内疾患や、内臓疾患が考えられますが、早急に対処ができるようにどんな病気があるのか知っておきましょう。

歯周病

歯周病は、犬の口臭につながる病気の中でもっとも多い疾患です。

歯周病の原因としては、ドッグフードなどの食べカスが歯に詰まることで雑菌が繁殖し、歯ぐきが腫れます。

この歯ぐきの腫れが進行していくことによって、歯と歯ぐきの間に溝ができてしまい(歯周ポケット)、膿がたまってしまうんですね。

その歯周ポケットにたまった「膿」こそが犬の口臭の原因なんです。

この膿のにおいというのは、よく「血生臭い」「ドブのようなにおい」と表現されることがありますが、まさにそのようなにおいを発しており、ワンちゃんに顔を近づけたくないと思ってしまう飼い主さんの気持ちはわかります。

また、歯周病が悪化することによって、歯を支えている歯槽骨という組織まで膿が広がってしまい、歯がグラついて最悪抜けてしまうということにもつながりかねませんので、ワンちゃんの歯ぐきが腫れていたり、あまりにも口臭が気になるようなら、迷わず病院に連れていきましょう。

糖尿病

一見、犬の口臭と糖尿病は関係ないと思ってしまうかもしれませんが、糖尿病も口臭をきつくする病気によく挙げられます。

糖尿病とは、糖の代謝をコントロールして、血糖値を一定に保ってくれる「インスリン」というホルモンの働きが悪くなることによって、血液中の糖が増えてしまう病気です。

糖が血液中に増えるということは、エネルギーとして使うことができなくなるので、代わりに脂肪やたんぱく質を分解してエネルギーを確保しようとします。

ただ、この脂肪やたんぱく質を分解するときに「ケトン体」という、汗にも含まれている物質が分泌され、血液と一緒に全身をめぐることで、犬の口臭につながるというわけなんですね。

このケトン体は汗のにおい同様に「酸っぱいにおい」がするのが特徴です。

ワンちゃんが糖尿病になった場合、水を大量に飲んだり、ドッグフードの食べる量が急に増えたり という行動をとることがあるので、少しでも違和感を感じたら、病院に連れていくのがよいでしょう。

腎不全

腎不全は、犬がよくかかってしまう病気のひとつですが、口臭につながる原因ももっています。

そもそも腎臓というのは、食べ物から摂り入れた栄養を分解して、全身に送り、不要なものは尿として排出するという働きをもっている臓器です。

しかし、腎不全にかかることで腎機能が低下するので、尿として排出されるはずの不要なアンモニアが体内に蓄積されてしまい、犬の口臭につながってしまうんですね

においとしては「オシッコくさい」という特徴をもっています。

ワンちゃんが腎不全の疑いがある場合、リンやたんぱく質を制限する必要があるため、獣医師さんから勧められた「療法食」を食べさせるのが一般的です。

いつもどおりのドッグフードを食べさせていては、口臭の改善どころか腎不全の悪化につながってしまいますので、注意しましょう。

このように、口内や内臓の病気が原因で、犬の口臭がひどくなることがあります。

歯磨きや食べ物の見直しで口臭が改善されない場合、上記のような病気にかかっていることが考えられますので、心配なら定期的に検診をうけて、きちんとワンちゃんの体調を観察しておくことが大切です。

犬の口臭をケアする方法

歯ブラシの画像
犬の口臭の原因や、口臭につながる病気などを解説してきました。

では、実際に犬の口臭をケアするにはどうすればよいのでしょうか?

まず、先に言っておくと、上記で解説したような病気が原因で犬の口臭がきつくなっている場合は、今から紹介するケア方法を試すよりも、きちんと獣医師さんに診てもらって適切な治療を受けることが先決です

病気が原因にも関わらず、自分の判断だけでケアしていては、病気の悪化につながりかねませんので注意してくださいね。

ただ、「口内の汚れ」や「食べ物による影響」で犬の口臭が気になっているときは、有効なケア方法だと思いますので、ぜひ試してみてください。

犬の口臭のケア方法

  • 歯磨きをする
  • サプリやスプレーを試す
  • ドッグフードを替える

歯磨きをする

犬の口臭が気になるときの代表的なケア方法ですね。

歯に付着した食べカスを磨き落とすことで、カスから発生するにおいを取り除くことができます。

なによりも雑菌の繁殖を防ぐことができるので、歯周病の予防としても効果的です。

磨き方としては、ワンちゃんの口元をめくって、歯と歯茎の間をやさしくブラッシングしてあげてください。

このときに歯ブラシをななめ 45 度の角度であててあげると磨きやすいと思います。

ちなみに、歯磨き粉はつけてもつけなくてもどちらでも大丈夫ですが、人間用の歯磨き粉は絶対に使用してはいけません

人間の歯磨き粉にはよくキシリトールが配合されていますが、このキシリトールはワンちゃんにとって有毒です。

もし歯磨き粉を使用する場合は、ペットショップで売られている犬用の歯磨き粉を使うようにしましょう。

ただ、この歯磨きに関しての問題は、ほとんどのワンちゃんが嫌がるということです。

口元をつかんだり、一定時間動きを止められることによってストレスを感じてしまうのが原因です。

こういったときは、無理に歯ブラシで磨くのではなく、歯磨きシートや歯磨きガムなどで対処するのよいでしょう

口内の汚れからくる口臭に対しては、歯に付着した食べカスを落とすことが目的ですから、直接歯磨きをしなくても、汚れを落とすことは可能ですよ。

サプリやスプレーを試す

犬の口臭をケアするために、サプリやスプレーを試すというのも効果的です。

特に、サプリに関しては、内臓の不調によって起こる口臭に役立ちます

最近では、犬の口臭に役立つサプリがたくさん販売されていますが、そのほとんどがお腹の中をスッキリさせて、腸内の働きをサポートしてくれるような成分が配合されていますので、体内から発生するにおいの軽減におすすめです。

「サプリをワンちゃんに与えるのが心配」という飼い主さんもいるかもしれませんが、基本的にサプリというのは薬ではなく健康食品の部類に入りますので、大きな副作用が起こるという心配も少ないですし、配合成分には、緑茶エキス や 乳酸菌 などといった天然成分がほとんどで、私達人間にもなじみ深いものばかりなので安心して与えることができますよ

また、犬用サプリの多くは、普段食べさせているドッグフードにふりかけるだけでよいものが多いので、簡単だというメリットもありますよ。

スプレーに関しては、口内に吹きかけてあげることでデオドラント効果を得られるメリットがあります。

ただ、スプレーを使って犬の口臭をケアする場合、一時的に口臭が消えたとしても根本的な解決にはならないので、どちらかといえばサプリのほうがおすすめですよ。

ドッグフードを替える

個人的に 1 番おすすめしたいのが、このドッグフードを替えるというケア方法です。

上記にも書いたとおり、ワンちゃんの胃は繊細にできているため、原材料に副産物が使われていたり、着色料や酸化防止剤などの人工添加物が入っているドッグフードを食べさせていると、消化不良が起こり、そこから口臭につながるということが考えられます。

いわゆる粗悪なドッグフードを食べさせていると、口臭だけではなく、アレルギーが発症するなどといったワンちゃんの健康にも大きく影響してきますよね。

なので、消化吸収を早めて、体内からくる口臭を少しでも軽減したいなら、良質な原材料が使われた無添加のプレミアムフードに替えることをおすすめします

栄養価と安全性の高いおすすめドッグフードはこちら >>

良質な原材料というのは、メインの肉類に生肉が使われているようなドッグフードのことで、生肉には新鮮な動物性たんぱく質が含まれているので、ワンちゃんの栄養補給に最適です。

また、市販のドッグフードによくあるような穀類がメインのものよりも、生肉のほうが消化吸収がはやいというメリットがあるため、胃腸に老廃物がたまりにくく、腐敗臭がするリスクも少なくなってくるでしょう

このように、犬の口臭をケアする方法はいくつかありますが、口内の汚れ や 腸内環境の不調 などで口臭がきつくなっているときは、どれも試してみる価値はあります。

即効性のある対策ではありませんが、続けることで少しずつ口臭を防ぐことができますので、かわいいワンちゃんのために根気強くケアしてあげてくださいね。

合わせて読みたいドッグフード関連記事

Facebookも見てね