-
今人気の犬用歯磨きジェル「Dr.WANDEL」を徹底調査してみた
犬も人間と同様に、歯磨きをせずに放っておくと、口臭や歯周病になってしまい、進行すると取り返しのつかない病気に繋がってしまいます。 愛犬の対策のために、歯磨きをしている飼い主さん多いと思うので.....【続きを見る】
犬の涙やけの仕組みや原因、予防法から治し方まですべてお教えします
【PR】
たまにワンちゃんの目の周りが赤や茶色に変色していることがありませんか?
何日か経てば自然に治っているときもあれば、一向に治らないときもあると思いますが、実はこの現象のことを 「涙やけ」 といいます。
犬種によって涙やけになりやすいワンちゃんと、なりにくいワンちゃんがいますが、基本的にはすべての犬種に起こる症状です。
特に、目が大きくて鼻が短い犬が涙やけになりやすいといわれていて、目と鼻の距離が近いことで、ちょっとしたゴミや抜け毛でも涙腺が刺激され、涙が溢れやすくなってしまうんですね。
そして、その涙が何らかの原因で止まらなくなり、常に目に涙がたまることで涙やけが発症します。
涙の影響で目の下がぬれた状態が続くと、細菌が繁殖しやすくなるため、毛や皮膚が炎症を起こして赤や茶色に変色してしまうんですね。
犬友達に合うときなどにワンちゃんが涙やけになっていると、手入れを怠っていると勘違いされることもあったり、なによりも犬自信にかゆみや痛みが生じることがあります。
そこで、早急に犬の涙やけを改善するためにも、涙やけの原因や、予防法、治し方などを紹介していきます。
犬が涙やけになる仕組み
まずはじめに、そもそも涙やけってなに? という話ですが、正式には「流涙症(りゅうるいしょう)」という病名がついています。
通常、涙というのは 涙腺 → 涙小管 → 涙嚢 → 鼻涙管 → 鼻 という順に流れていきます。
ほとんどの人は、涙は外に流れるものと思っている人が多いですが、実は外に溢れる涙というのは、目の表面をうるおすときに蒸発したものや、涙小管に流れきれなかったものがこぼれたもので、正式には涙小管をとおって鼻へと流れていくんですね。
特に、犬の場合は鼻涙管に流れることで、鼻を湿らす役割ももっています。
しかし、涙小管が生まれつき狭い犬や、鼻涙管がなんらかの理由で刺激されることで、常に涙が出続ける状態になり、目の周りが赤や茶色に変色してしまうんです。
なぜ変色してしまうのかというと、涙には「塩化リゾチーム」という成分が含まれていて、この塩化リゾチームが過剰に毛や皮膚につくことで起こる現象なんです。
塩化リゾチームというのは、バクテリアなどの細菌を溶解する酵素の一種で「溶菌酵素」とも呼ばれています。
この塩化リゾチームが長時間付着すると、被毛の毛皮質(毛のメラニン色素)や、皮膚に存在している常在菌までを溶解作用で溶かしてしまい、赤や茶色に変色するといわれています。
犬に涙がでるということ自体はまったく悪いことではありませんが、涙やけが悪化すると皮膚炎を発症してしまうことも考えられるので、少しでも気になったら、できるだけの対策をしてあげましょう。
犬の涙やけの原因は?
犬の涙やけの原因には、先天性のものや、遺伝も関係していますが、代表的な涙やけの原因は以下のものが挙げられます。
犬の涙やけの原因
- 鼻涙管の詰まり
- 目にゴミや抜け毛が入る
- 水分不足
- ドッグフードの影響
犬は人間とは違って「嬉しい」「悲しい」「痛い」などの感情では涙を流す動物ではないため、涙腺への刺激や異常が起きることで涙がでて、涙やけが発症します。
では、これらの原因が涙やけとどのように関係しているのか見ていきましょう。
鼻涙管の詰まり
犬が涙を流す仕組みは解説しましたが、目と鼻は鼻涙管という管でつながっているため、鼻涙管が詰まってしまうと涙が鼻に抜けずに外に溢れてしまいます。
鼻に抜けることができないということは、目の周りが常に濡れている状態になるため、涙やけになってしまうんですね。
この鼻涙管が狭くなる症状のことを「鼻涙管閉塞」というのですが、生まれつき鼻涙管が狭いことが主な原因といわれています。
また、鼻涙管閉塞になりやすい犬種というのも存在し「プードル」「パグ」「ゴールデンレトリバー」「コッカ―スパニエル」「ベドリントンテリア」などによく見られるとされています。
他にも、鼻涙管や鼻腔、涙嚢などに腫瘍ができることによって涙道が圧迫され、涙やけが起こることもあります。
目にゴミや抜け毛が入る
人間にもよくあることですが、目にゴミや毛が入ってしまうと涙がでてしまいますよね。犬もこれと一緒です。
ゴミや抜け毛が原因で涙やけになっている場合は、ほとんどが一過性のものなので、取り除いてあげることで改善できます。
犬の寝床をこまめに掃除したり、トリミングを工夫するなどして清潔を保ってあげましょう。
ただし、結膜炎や角膜炎、ドライアイなどの目の病気で涙やけになっているときは、早急に病院を受診して適切な治療を受けることが大切です。
水分不足
水分不足も涙やけの原因のひとつです。
水というのは、食事からの栄養素の運搬、老廃物の排出、熱の放散などに欠かせないものですが、水分をきちんと摂っておかないとオシッコがちゃんとでないようになります。
オシッコがでないということは、老廃物が体内にどんどんたまってしまいますが、犬の体はこの老廃物をなんとか外にだそうとして、涙で排出するようになるんです。
結果、目に涙がたまり、涙やけにつながってしまいますよね。
オシッコというのは、犬の健康状態の大事な指標になるものなので、こまめに確認してあげることが大切ですが「オシッコの頻度が減ってきた」「オシッコの色が常に濃い」という場合は、水分不足になっている可能性がありますので、きちんと水分補給をしてあげましょう。
ドッグフードの影響
ドッグフードの影響というのは、犬の涙やけでもっとも多い原因で、たんぱく質の質と人工添加物が大きく関係しています。
まず、ドッグフードに含まれているたんぱく質には「動物性」と「植物性」の 2 種類がありますよね。
その中でも、特に犬に必要なのは動物性たんぱく質のほうですが、植物性たんぱく質は必須アミノ酸の量が動物性よりも少なく、消化吸収率も低いことから、体内で老廃物化しやすいんです。
しかも、植物性たんぱく質を含んだ食材には、トウモロコシや小麦などの穀類が多く、犬にとって消化不良になりやすい食材とされています。
消化不良が起こると、体内に老廃物が溜まったままになるので、アレルギーのリスクが上がり、それが原因で涙やけが発症してしまいます。
また、人工添加物も穀類同様にアレルギーの危険性があるものですが、これに加えて発ガン性のリスクも考えられます。
つまり、粗悪な原材料が使われたドッグフードは、体調不良を引き起こす原因になり、最悪腫瘍ができて、鼻涙管を詰まらせることにも発展しかねないので、プレミアムフードなどの品質のよいドッグフードを食べさせるようにしましょう。
涙やけが起こりやすい犬種
冒頭でも書きましたが、涙やけは目が大きく、鼻が短い犬種によくあらわれます。
これは、原因のひとつである、ごみや抜け毛が入りやすいということと、鼻の長い犬に比べて鼻涙管が短く、狭いことが考えられます。
鼻涙管が短くて狭いということは、ちょっとした刺激でも涙があふれやすいということですから、涙やけの確立が上がってしまいますよね。
これらの理由から、涙やけになりやすいといわれている犬は、以下の犬種が当てはまります。
涙やけになりやすい犬種
- パグ
- マルチーズ
- トイプードル
- シーズー
- フレンチブルドッグ
- チワワ
- ペキニーズ
- ポメラニアン
もちろん絶対に涙やけになるというわけではありませんが、ドーベルマンやダックスフントのような鼻の長い犬と比べると涙やけになりやすいという話です。
また、毛が白い犬も、涙やけの変色が目立ってしまうため、重症に見えてしまうことがあります。
そんな場合は、清潔を保つためにも、涙をこまめに拭いてあげるのがよいでしょう。
犬の涙やけの予防方法
1 度涙やけになってしまったら、なかなか治りづらいといわれています。
特に、茶色に染まってしまった目の周りの毛が、元通りになるのには時間がかかりますよね。
そこで少しでも症状を軽くしたり、涙やけの発症自体を防ぐためにも、簡単にできる予防方法を紹介していきます。
目の周りのケア
涙やけを予防するためには、なんといっても、日々目の周りをケアしてあげることが大切です。
涙が溢れてると思ったらこまめに拭いてあげたり、毛に涙が付着しないように短くトリミングしておくなど、いろいろな予防方法があります。
そして、1 番有効なケア方法は、天然のローションをつけて目の周りを拭いてあげるということです。
もちろん人間用や、添加物が配合されたローションは涙やけの悪化につながるので NG ですが、天然水とハーブや、植物素材で作られたローションなら、涙やけの原因となっているバクテリアの繁殖を防いでくれる効果が期待できるのでおすすめです。
実際、ペットショップや amazon 、楽天市場などの通販サイトで、犬の涙やけ専用ローションなども販売されていますので、ぜひ使ってみてください。
ストレス発散してあげる
犬もストレスがたまると、体調不良を起こし病気の原因につながります。
涙やけもそのひとつですが、短い時間でも毎日お散歩に連れていったり、休日はドッグランなどで、おもいっきり遊ばせてストレスを発散してあげることで、適度な運動になり、健康維持にもつながります。
もちろん運動だけでなく、犬の寝床をきれいにしておくとか、ごはんを毎日決まった時間にあげるなど、リズムよく生活をすることで、犬のストレスも軽減されるので、愛犬が過ごしやすい環境づくりというのも大事な予防方法のひとつです。
ドッグフードの見直し
上記でも説明したとおり、ドッグフードを見直すことはとても大事なことです。
アレルギー物質が含まれていないものを食べさせたり、良質な原材料が使われたプレミアムフードを与えるなど、食事を改善することで、涙やけを防ぐことができます。
特に、プレミアムフードの中でも「ヒューマングレード」「グレインフリー」「人工添加物不使用」の 3 つを満たしているドッグフードなら、安全性も高く、なによりもお肉主体で構成されているので、動物性たんぱく質を十分に摂り入れることができます。
犬にとってお肉はもっとも消化吸収が早い食材とされているので、老廃物が体内に蓄積されすぎる心配もなく、涙やけのリスクを下げることができるでしょう。
犬が涙やけになってしまったときの治し方
それでは最後に、犬が涙やけになってしまったときの治し方を解説します。
といっても、答えはひとつで、素直に病院に連れていくしか手段はありません。
結論からいうと、涙やけは予防することができても、飼い主さんが自力で治すことはほぼ不可能です。
病院できちんと診察してもらうことで、涙やけの原因を的確に見つけることができ、処方薬をもらうことができますよね。
この処方薬は主に、抗生剤、人工涙液、消炎剤、保護剤などの点眼薬をもらうのが一般的ですが、もし涙小管や鼻涙管に異常が見つかった場合は、細い管などで洗浄してくれたりもするので、愛犬 1 匹 1 匹にあった治療をしてくれます。
もちろん日頃から予防しておくことは大事ですが、もし犬の涙やけがひどいときは、ぜひ病院を受診してみてください。
合わせて読みたいドッグフード関連記事
-
犬のヒートとは?出血期間や症状の解説とシャンプーや散歩はしてもいいのか疑問を解決
犬を飼っている人ならご存知だと思いますが、メス犬には「ヒート」というものがあります。 ヒートというのは、いわゆる「生理」のことで、発情期をむかえると人間と同様に陰部から出血が起こります。.....【続きを見る】
-
輸入ドッグフードは安全なの?正規輸入と並行輸入の違いや見分け方を伝授
ドッグフードには、国産のものと、海外産のものがありますよね。 当然、海外産のドッグフードは輸入されて日本で販売されていますが、輸入のドッグフードにも種類があるのをご存知でしょうか? 日.....【続きを見る】
-
【効果抜群】ドッグフードを食べないときはこの方法がおすすめ
「普段は勢いよく食べてくれるのに、急にドッグフードを食べなくなった」 そんな経験ありませんか? 時間が経ってお腹が空いているはずなのに、まったく食べてくれないと「どこか体調が悪いの.....【続きを見る】
-
犬の下痢が続く原因は?病院に行くタイミングから薬の与え方まで飼い主さんの疑問を解決
愛犬の健康状態を把握するには、ウンチの状態を確認するのがよいといわれていますね。 ワンちゃんの健康的でいいウンチというのは、「濃くも薄くもない茶色」「適度に水分を含んでいて、コロンとしてい.....【続きを見る】