Mog!
Mog!を詳しく見る >>今までにない、まったく新しい形状のドッグフードが発売されました。
その名も「Mog!」
一般的なドッグフードと言えば、「カリカリ」や「ウェットフード」をイメージする飼い主さんも多いと思いますが、なんとこの「Mog!」は “粉末フード” という新しい形状のドッグフードとなっています。
愛犬と一緒に暮らしていると、「もっとご飯を食べたいよー」とおねだりしてくるワンちゃんも多いと思いますが、「与えすぎ」や「カロリー過多」「肥満」を気にして、フードの量を制限している飼い主さんもいると思います。
そこで、この「Mog!」はそんなワンちゃんと飼い主さんのことを考えて、もっと食べたいワンちゃんのために作られた腹持ちバツグンの粉末フードとなっています。
今回は、そんな「Mog!」について、「粉末フードって何?」「カロリーは大丈夫?」「栄養価は?」「安全性は?」など気になる点を調査してみたので、ご紹介していきます。
目次
Mog!の特徴
最初にご紹介したとおり、「Mog!」は “粉末フード” というドッグフードとなっています。
実際、“粉末フード” とは何か?というと、
フードを特別な加工で「粉末」にしたもので、ぬるま湯を加えることでペースト状になるドッグフードのことです。
ぬるま湯を加えるとなんと 4 倍にも膨らむため、食欲旺盛なワンちゃんでもたくさんの量を与えることができ、ワンちゃんを満足させることができるフードになっています。
当然、たくさんの量を与えるとカロリーが心配になると思いますが、「水」を利用して膨らませているので、カロリー過多になる心配もなく、同時に 1 日に必要な水分の半分を一緒に摂り入れることができるのも嬉しいポイントです!
また、単に “粉末” と聞くと、栄養価の部分が心配になる人もいるかもしれませんが、Mog!に使用されている粉末は、フードを特殊加工したもの!
つまり、一般的なドッグフードと変わりない栄養価の高さも持っています。
まず、メインの原材料にはたっぷりのお肉類が使用されており、なんと鶏肉、牛肉、豚肉の 3 種類のお肉が使われています。
ワンちゃんにとって動物性タンパク質を摂り入れることはとても大事なことなので、お肉がたっぷり入ってるのは健康維持に役立ちますね。
さらに、Mog!には「ブロッコリー」や「キャベツ」「小松菜」「セロリ」「じゃがいも」などの、野菜類もふんだんに使用されています。
お肉も野菜も摂り入れることができる栄養価で、さらに水分も補給できるので、Mog!はかなりバランスの良いドッグフードと言えるでしょう。
安全性に関しては、「国産」「添加物不使用」「ヒューマングレード」「AAFCOの基準をクリア」というスペックをもっているため、“プレミアムフード”といっても過言ではない品質の良さを持っていますよ。
Mog!のカロリーはどれぐらい?お腹いっぱい食べさせてもカロリーは大丈夫?
Mog!は、水を利用して膨らむ粉末フードなので、カロリー過多の心配は少ないと解説しましたが、実際にどれぐらいのカロリーがあるのか見ていきましょう。
Mog!の公式サイトで公表されてる 100 gあたりのカロリーは 340 kcalとなっています。
当サイトで人気のドッグフード「うまか」「モグワン」の 100 gあたりのカロリーは、「うまか:350 kcal」「モグワン:361.5 kcal」となっているので、カリカリのドッグフードと比べても、ほぼ同等のカロリーです。
つまり、Mog!なら粉末が 4 倍に膨らむことで愛犬に満足感を与えられるうえに、カロリー過多の心配も少ないということが分かりますね。
また、AAFCOの基準もしっかりとクリアしているフードということで、その他の成分分析値も他のドッグフードと比べて見劣りしていません。
Mog! | うまか | モグワン | |
---|---|---|---|
カロリー | 340 kcal | 350 kcal | 361.5 kcal |
粗タンパク質 | 30 %以上 | 21.4 %以上 | 27 %以上 |
粗脂質 | 8.0 %以上 | 9.5 %以上 | 10 %以上 |
粗繊維 | 3.0 %以上 | 0.8 %以下 | 4.75 %以下 |
粗灰分 | 5.0 %以上 | 6.8 %以下 | 9.5 %以下 |
水分 | 9 %以下 | 10 %以下 | 9 %以下 |
特に、タンパク質に関しては「うまか」「モグワン」と比べてもMog!が 30 %以上と高く、脂質は 8.0 %以上と 1 番低くなっています。
つまり、Mog!は、ドッグフードという大枠で見ても「高タンパク質低脂肪」のフードと捉えることができるため、愛犬の健康維持のために、毎日のフードとしてもかなりおすすめできるフードと言えるでしょう。
Mog!の作り方や食べさせ方は?
Mog!は “粉末フード” ということで、食べさせ方も少し特殊です。
とは言っても、何も難しい訳ではなく上記でも前述している通り、ぬるま湯と混ぜるだけ!
ワンちゃんの体重に合わせてパッケージ裏に書いてある給与量をお皿に入れて、60 ℃前後のぬるま湯を加えて混ぜます。
その後 1 分待ってできあがり!
じわじわと膨らんでくるので、作って見ているのも楽しいですね。
できあがりは軽いペースト状になりますが、その中にトッピングとしてお肉や野菜などを入れて与えても OK なので、愛犬の毎日のご飯も楽しくなること間違いなしですよ!
Mog!の口コミ・評判は?
Mog!は、まだ発売して間もないドッグフードのため、参考になるような口コミ・評判はまだ見つかりませんでした。
使用されている原材料の質や、添加物不使用、ヒューマングレードという安全性の面でも品質はかなり高いドッグフードで、何よりも “粉末フード” という新しさが今後人気が出て良い口コミや評判がどんどん付いてくるような印象は受けました。
もちろん、ワンちゃんの体質や好みによって好き嫌いは分かれるかもしれませんが、良いドッグフードということは間違いないと言えると思います。
Mog!が今なら激安で購入できる!初回お試しサンプル実施中
Mog!は粉末フードでありながら、「国産」「添加物不使用」「ヒューマングレード」「AAFCOの基準クリア」という品質をもっていることから、通常価格は 600 gで 4,980 円(税込)と、少し価格が高くなっています。
ただ、600 gといっても、実際に愛犬に与えるときはぬるま湯で 4 倍に膨らむことを考えると、実質 2.4 kgのドッグフードの内容量になりますね。
プレミアムフードの通常価格として見ると、2.4 kgで 4,980 円(税込)なら平均的な値段設定と考えることができますが、それでも愛犬の毎日のご飯とするならば少しお高めと感じる飼い主さんもいると思います。
ただ、ここからが朗報です!
Mog!の公式サイトを見てみると、現在激安で購入できる「お試しキャンペーン」を実施中です!
なんと、80g × 3袋 で 500 円(税抜)と、メチャクチャお得に「Mog!」を購入することができちゃいます。
定期コースでの購入になりますが、いつでも休止・解約が可能なので、実質 500 円(税抜)のみで Mog! を手に入れることができます。
冒頭でも書いたように、Mog!はお腹いっぱい食べたいワンちゃんのために作られたドッグフードなので、「毎回おねだりしてくる」「お腹いっぱい食べたい」というワンちゃんはぜひこのキャンペーン中に 1 度 Mog! を試してみてはいかがでしょうか?
Mog!の口コミ
口コミは 0 件です。
Mog!の基本情報
販売元 | 株式会社Green Kitchen |
---|---|
容量/価格 | 600 g / 4,980 円(税込) |
定期価格 | 550 円(税込)※80g×3袋 |
原産国 | 日本 |
メイン食材 | 肉類(乾燥鶏肉、乾燥粉末牛肉、乾燥粉末豚肉、全卵粉) |
原材料 | 肉類(乾燥鶏肉、乾燥粉末牛肉、乾燥粉末豚肉、全卵粉)、大麦、乾燥おから、ジャガイモ、乾燥フルーツ(クランベリー、ブルーベリー)、脱脂米ぬか、カルシウム粉末、鰹節、ココナッツ、オリゴ糖、クロレラ、ブロッコリー、小松菜、キャベツ、セロリ、ミネラル類(亜鉛、鉄、銅、セレン、ヨウ素)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、パントテン酸、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12) |
成分分析値 | 粗たんぱく質30%以上、粗脂質8.0%以上、粗繊維3.0%以上、粗灰分5,0%以上、水分9%以下、カロリー340kcal |
対応年齢 | 全犬種、成犬~シニア犬 |
当サイトのイチ押しドッグフード
『ドッグフードリサーチャー』がおすすめするイチ押しのドッグフード「うまか」。
老舗水たき料亭「博多華味鳥」が作った、まさにヒューマングレードのドッグフードです。
実際に料亭で食べられている最高級のブランド鶏を 100 %使用し、ほかの原材料も安心・安全な「国産素材」で作られています。
腸内環境をサポートしてくれる「ビフィズス菌」「オリゴ糖」や、関節の健康に役立つ「グルコサミン」「コンドロイチン」も配合されているので、愛犬の健康維持に役立つドッグフードとなっています。
- 良質なたんぱく質でしっかり栄養を摂りたいワンちゃん
- アレルギーケアをしたいワンちゃん
- 下痢や便秘で悩んでいるワンちゃん
- ダイエットやデトックスをしたいワンちゃん
- 健康な足腰を手に入れたいワンちゃん
- 安心・安全なフードを食べたいワンちゃん